ファミリーキャンプに最適の大容量・強保冷のクーラーボックスをご紹介!これからキャンプをはじめる人はぜひ参考にしてください!
夏のキャンプやバーベキューなどのアウトドアに欠かすことのできないキャンプ用品のひとつが、クーラーボックスです。冷たい飲み物はもちろん、食材の鮮度を保つ冷蔵庫の役割を担います。クーラーボックスでキンキンに冷えたビールを飲むところを想像しただけでキャンプに行きたくなりますね。
画像出典:Amazon
目次
クーラーボックスの選び方
キャンプの場合、短くて一泊二日の間、食材を冷やして鮮度を保つ必要があり、クーラーボックスの保冷力が低いと、食材の鮮度が落ちて最悪食中毒を発生させる恐れがあります。
そういったリスクを避けるためにも、クーラーボックスは強い保冷力を維持できるしっかりしたものを選びましょう。
クーラボックスの種類
- ハードクーラー
画像出典:Amazon
本体にプラスチックやステンレスが使われていて保冷力が強いものが多い。
- ソフトクーラー
画像出典:Amazon
折りたたみが可能な素材が使われている。収納に便利ですが保冷力が低いものが多い。
長時間の使用が前提となるキャンプでは、より長時間の保冷が可能なハードクーラーを選ぶようにしましょう。
クーラーボックスを選ぶポイント
- 容量
家族で行くキャンプの場合はある程度の容量が必要となります。
ただし、大きければいいと思われがちなクーラーボックスの容量ですが、あまり度をこしたサイズになると、食材を入れた後にものすごい重さになってしまうことも。
また、容量が大きいということは、それを冷やす保冷剤が大量に必要になることも忘れてはいけません。
クーラーボックスで食材を冷やすのは、あくまでも保冷剤ですので。
4人家族で使うクーラーボックスは50リットルサイズが大体の目安となります。
20リットルと30リットルを2つ用意して、飲み物と食材を分けるのも賢い使い方です。
- 材質
各メーカーそれぞれ優れた材質でクーラーボックスを作っていますが、一般的には「発砲ウレタン」のものを選びましょう。保冷力に優れていて、価格もそれほど高くありません。
海釣りなんかで使用されている高級なクーラーボックスなどは、釣った魚の鮮度を落とさないために、より高い保冷力を持っていますが、価格も高くキャンプにはオーバースペックかもしれません。
おすすめファミリーキャンプ用クーラーボックス
コールマン(Coleman) ホイールクーラー60QT
画像出典:Amazon
56リットルの大容量なので、ファミリーキャンプ1泊ならこれ一つで十分です。
ハンドルとホイール付きなのでキャンプ場の移動も楽々。
フタ部分にはカップホルダーがついています。
キャンプだけでなく、スポーツ観戦やレジャーにも大活躍の定番クーラーボックス。
参考価格:7,045円(送料無料)2020年8月3日現在
【商品スペック】
- 容量:56リットル
- 材質:ポリエチレン、ポリプロピレン、スチール、発砲ウレタン
- 重量:5.6キロ
- 保冷力:3日
FIELDOOR ノーザンクーラーボックス 42.5L/45QT
画像出典:Amazon
容量は42.4リットルとファミリーキャンプにちょうどいいサイズです。
350ml缶が56本入るそうですが、不安な人は小さめの予備クーラーを持って行きましょう(笑)
剛性も高く、ハンドルもしっかりしていて持ち運びも楽にできます。
ワイルドなデザインに加え、ボトルオープナーやスケールがついているのもアウトドア魂を揺さぶってくれます。
参考価格:20,500円(送料無料)2020年8月3日現在
【商品スペック】
- 容量:42.5リットル
- 材質:リニアポリエチレン、ポリウレタン、ポリプロピレン、ラバー
- 重量:12キロ
- 保冷力:3日
igloo マックスコールド 62QT
画像出典:Amazon
サイズがとても大きいですが、ホイール付きで移動は楽です。
イグルー社のクーラーボックスは1962年からの歴史があり、その保冷力は抜群。
母国アメリアで愛好者がとても多いブランドです。
イグルー社独自で開発をした高密度ウレタンフォーム(ウルトラサーモ)が強力な保冷力を実現しています。
58リットルの大容量と保冷力で2泊3日のキャンプも安心して行けます。
参考価格:7,623円(送料無料)2020年8月3日現在
【商品スペック】
- 容量:58リットル
- 材質:高密度ウレタンフォーム(ウルトラサーモ断熱)
- 重量:6.7キロ
- 保冷力:最大6日
コールマン 54QT ステンレス スチールベルト
画像出典:Amazon
大容量51リットルは2Lペットボトルが縦に入るサイズ設計になっていて使い勝手の良いクーラーボックスです。
素材には厚さ3cmの発泡ウレタンを使用しており保冷力が高いです。
何といってもスチールベルトの最大の特徴はそのルックスです。
ステンレス製のクーラーボックスのカッコよさはキャンパーの所有感をどこまでも刺激します。
もちろん耐久性も抜群なので、長い付き合いができるクーラーボックスです。
キズやへこみができて更に味がでてくる感じですね!
参考価格:25,000円(送料無料)2020年8月3日現在
【商品スペック】
- 容量:51リットル
- 材質:スチール、ステンレス、発泡ウレタン、ポリエチレン
- 重量:7.5キロ
- 保冷力:3日
イエティ タンドラ 65
画像出典:Amazon
57.5Lという大容量はどんなアウトドアシーンにも対応できます。
イエティ社製クーラーボックスの最大の特徴は、他の追随を許さない高い保冷力です。
入れていた氷が一週間経っても残っていたといわれるほどイエティ社の保冷力は有名です。
「ローテーショナルモールド」という、継ぎ目が一切ない構造をクーラーボックスに採用したことにより驚きの保冷力を実現しています。
耐久性も高いイエティのクーラーボックスはキャンパーならいつかは手に入れたい最高のギアのひとつです。
参考価格:61,890円(送料無料)2020年8月3日現在
【商品スペック】
- 容量:57.5リットル
- 材質:シェル/ポリエチレン、フォーム/ポリウレタン
- 重量:12キロ
- 保冷力:最大7日
イエティのタンドラ65、価格は高いですが一生モノの所有感があります。
クーラーボックスを選ぶ基準は容量と保冷力が重要ですが、おしゃれキャンプが流行る現在ではカッコよさも必要ですね。
イエティ、コールマンのスチールベルトは特にその両方を兼ね備えた一生モノのギアだと言えるかもしれません。
ちなみに筆者はイグルーを愛用していますが、これも優れたクーラボックスなのでオススメできます。
ランキングがお役に立てればうれしいです。それでは良いキャンプライフを!